Tuesday, May 19, 2009

5月も中旬。

配属先上司・同僚、プロジェクトでいつも活動しているメンバーと。いつも活動を助けてくれ、時には厳しい評価も頂きます。


なんだか全くブログを書く時間がなく・・・。


先週1週間はタリハ県へ出張し、昨日日曜日に戻ってきました。私が住んでいるラパスよりも標高が2000メートルほどタリハは低いので、昨日の夜はなんだか頭が痛かった。タリハでは全国水会議なるものに参加をし、私も若干プレゼンの時間を頂いて発表をしてきました。


この2ヶ月近く何をやってきたのかというと・・・
①コスミニ村

トイレ修復活動⇒驚くべきことに、水洗トイレに問題が生じ彼らが便層式トイレを作っていた・・・。色々と思うこと、書きたいことは多いが、あまりに多くなるのでここでは割愛。反省すべき活動です。

手洗い⇒順調
栄養教室⇒1回目不発。ただ参加した村人からもう一度やって欲しいという言葉を頂く。油脂会社からの協力も得て実施しているこの教室。2回目は来月2日。

②プロジェクトHP

日本語版が軌道に乗ってきたので、この当たりでスペイン語版も作成する予定。今月中にはスペイン語版を立ち上げたい。
http://www.jica.go.jp/project/bolivia/0800574/index.html

③カラマルカ村落

道路修復⇒日本大使館草の根無償を使用して道路を修復したいということで、大使館&村を回ってましたが、ちょっとこれは難しいかも・・・。大体の見積もりを出してみたけれども、受益者数に対して予算が多すぎる。また過去ボリビアでの草の根での道路案件は1件のみ。

④エルアルト市NGO支援

エルアルトは標高4000メートルほどに位置し、現在ラパス村落から若者が仕事を得るために集まり人口が膨れ上がっている市です。その一方でそうした若者が就ける仕事も限られており、彼らを支援しているNGOの所長さんとこれまで何度か話をしてきました。そうした若者に講習会を実施する施設を建設しているそうですが、予算がなく途中段階でストップ。これに関しては予算を引っ張ってこれそうな気がするので、話を詰めて来月中に申請をあげたいと思います。

⑤手洗いポスター配布

⇒元隊員が作成したポスターを5000枚印刷。その他隊員、他会議で配布。


と、何だか進んでいるのか進んでいないのかという状況です。

でもってタリハ県での全国水会議終了後に、プロジェクトコアメンバーに対する評価会がありました。私もその評価の対象者なのですが、その結果は「まずまず」というところ。ほとんどの部分では良い評価を頂けたのですが、これまでの活動の結果・達成という面ではちょっくら厳しい評価を頂きました。

確かに最近出さなきゃいけない報告書が4つほど溜まっていて、意外と配属先の人が私が何をやっていて、どういう結果が得られているのか伝わっていなかったかも・・・と反省した次第です。また何か「活動を行う」という面に集中しすぎて、「行った活動が人々の生活にどう影響したのか?」という面まできちんとフォローできてなかったのでは・・・と思うところ。

水会議も参考になりましたが、それ以上にこの評価会で上司・同僚から指摘されたことがなんだかとっても納得させらました。って、本当はもっと最初に気づいていなきゃいけないのですが。っというわけで、今朝はまず「手洗いポスター」のその後のフォローをすべく、使用中の隊員にアンケートを送付。5000枚ポスターがそろそろそこをつくので、増刷するかどうかの判断基準に用いたいと思います。

さて、来月でボリビア生活も残り1年!!11月にはスペイン語の試験も控えているし、気合入れて活動していきます!

と、その前に4つの報告書と配属先提出用自己評価表を作成しなくては・・・。